- 会社名
- アイザック株式会社(aisaac inc.)
- 本社所在地
- 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング 2F
- 設立
- 2015年12月28日
- 代表取締役
- 田中 和希
- 取締役
- 播口 友紀
- 執行役員
- 細田 紘慧
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 350人(うち正社員102人)
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 三井住友銀行
- 売上
- 49.5億円(2024年)
カンパニー
Company

パーパス・ミッション
Purpose / Mission

Purpose
全ての挑戦者が、
生涯働きたいと
思える場所を
つくる
なぜアイザックは、
世の中を実験するために、
「研究室のような会社」を
つくりたいのか。
それは、
行き過ぎた資本主義経済の中で、
効率性の追求と
株主価値の期待値によって
いつしか行き場を失った挑戦者たちの
「無邪気な好奇心」が持つ
可能性を信じているからです。
テクノロジーは猛スピードで
進化していくのに、
仮説検証のハードルを
高くしすぎることはあまりに勿体無い。
もっとフットワーク軽く、
もっと制約なく、
新規事業を仮説検証できる
場所があれば、
想像もしなかった未来を
作り出せるはずです。
だからアイザックは、
自己資本100%で、
制約なく実現できる組織であることに
こだわるのです。
そして、挑戦者たちが、
次々と好奇心を解放させて
新たな事業に挑むうちに、
「気づけばもう今年は定年か」と、
仲間達と振り返ることができるような
場所を目指しています。

Mission
世の中を、実験しよう。
発電機、自動車、飛行機、ロケット、
テレビ、 PC、スマートフォン。
今は当たりまえの発明でも、
最初は誰からも
理解されない孤独な発明だった。
アイザック株式会社は、少し違う。
着想なんて、突拍子もなくていい。
常識から外れるくらいで丁度いい。
会社ぐるみで、実験する。
そんな姿勢を大切にする、
研究室のような会社です。
100回の議論より、 1回の実験。
私たちの最大の武器は、
好奇心と技術力。
実験的アイデアを、
最速で実現し続けたい。
さあ、実験しよう。話はそれからだ。
バリュー
Value
-
ビジネスとして挑戦をする以上、勝ちにいくことは当たり前。だけど、ただ勝つだけではつまらない。自分たちが「本当にワクワクしていること」で勝負に挑み、直面するであろう困難さえも、まるでゲームのように楽しみながら、ワクワクする純粋な気持ちを勝たせる。その方が、普通に勝つよりずっと難しいけれど、その方が、ずっと楽しい。
-
本質的なことは、そう多くない。ソースコード、ドキュメンテーション、社内の制度や仕組みも。「何を残すべきか?、何に集中するべきか?」を問い続ければ、本当に必要なことが見えてくる。限られた時間と思考を、価値あるものに集中させるからこそ、出せるスピードと成果がある。
-
中途半端に終わらせることが、一番かっこ悪い。やってみたいと思ったことなら、最後まで考え抜いて成果を出すまでやり切る。うまくいかないことも、必ずある。それでもまた失敗を恐れずに試行錯誤を繰り返せるか?これが、実験から発明につながるかの分かれ道になる。
売上推移
Sales Trend Overview

100%自己資本・黒字経営という揺るぎない基盤があるので、次世代のエゴにベットし続けられる。アイザックはこれからも個々の挑戦が群れとなり、新たな時代を創造し続ける。
経営メンバー
Board members
-
代表取締役CEO&共同創業者
田中 和希
1992年生まれ。慶應義塾大学在学中に休学をしfreee株式会社で金融機関との連携部門を責任者として推進。その後2年間渡米し帰国後にアイザックを播口と設立。事業開発と問題解決が得意。世界約100名のRubyコミッターの一人としても知られている。
-
取締役&共同創業者
播口 友紀
1991年生まれ。慶應義塾大学の同級生である田中と在学中にアイザックを立ち上げる。フルスタックエンジニアで、新規事業の立ち上げが得意領域。株式会社ハローの代表も兼任している。
-
執行役員COO
細田 紘慧
1988年生まれ。新卒で楽天株式会社にマーケターとして入社。株式会社mixiを経て、トリコ株式会社の取締役COOに。ポーラ・オルビスホールディングスへのM&Aを経て2022年に退任。2023年1月よりアイザックのCOOとなる。
会社概要
Company Outline